• HOME
  • 知る・体験する
  • QBBのおいしい話
  • QBB開発秘話・開発者たちの熱い想い~vol.10:自分へのご褒美時間をもっと充実させる 「QBBプレミアムベビーチーズクリーミークリームチーズ」~

QBB開発秘話・開発者たちの熱い想い~vol.10:自分へのご褒美時間をもっと充実させる 「QBBプレミアムベビーチーズクリーミークリームチーズ」~

2025.10.1

毎日の食卓に満足感のあるクリームチーズを

いつも頑張っているあなたへ、プレミアムなひと時をお届けします。

 

開発・発売に至ったきっかけは?

 QBBベビーチーズの中でも、贅沢な味わいや素材にこだわった商品を、「プレミアムベビーチーズ」シリーズとして展開しているのですが、これまでのラインナップはおつまみ向けの味の濃い商品が多い上、まだまだお客様に認知いただけていないという課題がありました。より多くのお客様に手に取っていただくためには、おつまみ以外に、朝食・おやつなど幅広い用途で味わっていただけるようなフレーバーが必要と考え、クリームチーズに着目して開発をスタートさせました。

 

苦労したことは?

 ずばり、『クリームチーズらしさ』を追求することです。開発の初期段階で、他チームの方に試食いただいた際、「特徴がない」「味のインパクトがない」といった厳しい意見がありました。おつまみ向けの商品であれば、味を濃くする方向に持っていくのですが、この商品に関してはそういうわけにもいかず、「クリームチーズらしさとは一体何なんだ…?」と一時期は手探り状態でした。他社商品やナチュラルのクリームチーズを食べて研究するうちに、フレッシュ感・ミルク感・濃厚感・クリーミーな食感など自分なりにクリームチーズに求められる特徴を要素として捉えられるようになり、一つ一つの要素を高めるにはどんな原料が効果的かを考えながら、配合改良を繰り返しました。

 中でも、クリーミーな食感の実現は大きなハードルでした。工場での量産を可能にするには、ただ柔らかくするだけではダメで、アツアツの状態での粘り具合や、冷やした後の潰れにくさなど、製造ラインの特性に合わせた設計が必要になるため、実機テストを繰り返し行い、適切な製造条件を探りました。想定していた以上にトラブルが続き、苦戦しましたが、製造現場の皆さんのご協力のおかげで何とか商品化することができました。

 

どんな思いを込めて開発したのか?こだわりのポイントは?

 クリームチーズは他の素材と合わせて食べられることが多いですが、そのまま食べて美味しい商品を目指して開発しました。このため、ほのかな甘みとレモンの風味を効かせています。原料のクリームチーズには、リッチなミルク感が特徴的な北海道クリームチーズを約15%配合しており、クリーミーな食感と相まって、爽やかでコクのある贅沢な仕上がりになっています。

 

どんな人にどんな風に食べて欲しい?

 一粒で満足感が味わえる商品なので、忙しいときの朝食にぴったりです。料理用途では、卵サラダに加えてコクを増強したり、キムチと和えて辛味を和らげたりといった使い方がおすすめです。

▼商品情報はこちら:

 

最後に一言!

【製品開発部 角田】

これまでのQBBベビーチーズとは一味違った仕上がりになっているので、ぜひ多くの方に味わっていただき、冷蔵庫の常備品に加えていただきたいです!(笑)

次へ 前へ

記事検索

ソーシャルメディア

各種ソーシャルメディアでも
最新情報をお届けしています。

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube