淡路島レモン農家訪問

2021.10.11

 

10/7に「ex’fromage KOBE 淡路島レモン レアチーズケーキ」に使用している淡路島レモンの栽培農家を訪問しました。場所は淡路島の洲本市にある平岡農園さんです。

平岡農園さんは創業60年のみかん、レモン農園で園内に約8,000本もの木が植えられています。

 

栽培しているもの

  • アレン・ユーレカレモン:香り豊かな品種。
  • マイヤーレモン:みかんとレモンの自然交配品種。皮が薄く果汁が多い。
  • 温州みかん:糖度が高く、酸味とのバランスがよい平岡みかん。
  • 淡路島ライム::ライムは収穫直後が最も香りがよく、国産は貴重。

レアチーズケーキで使用しているものは「アレン・ユーレカレモン」で、レモンに包丁を入れると、部屋中に香りが広がるそうです。訪問した時は、まだグリーンの状態で、11月頃からイエローに色付くそうです。

 

こだわりとしては

  • ワックス未使用
  • 雑草を肥やしにし、自然の土を活かす
  • 傷の原因となるトゲを1本1本手作業で除去
  • 収穫は全て手作業  など

淡路島は地中海性気候に近いと言われていて、雨が少なく、暖かいため果樹栽培に適しているそうです。また、日照量の多さから糖度も高くなります。

平岡農園さんではみかん狩りやレモン狩りを行っていてます。洲本市の市街地から近い山にあるので、地元のお客さんがよく来ますが、全国からも多くのお客さんが訪問されるそうです。

とても人気の高いレモンですが、ハウス栽培にせず、自然に育てたレモンなので香りや味が良いものになると自信を持っていらっしゃいました。

また、春に花が咲いてから11,12月の収穫までは1日も休まずに畑の様子を見に行き大事に育てられています。

こんなに大事に育てられ、人気のある淡路島レモンを使うことができて嬉しいです。

見かけられた際は香り豊かなレモンを感じていただきたいです。

次へ 前へ

記事検索

ソーシャルメディア

各種ソーシャルメディアでも
最新情報をお届けしています。

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube