カベルネ・ソーヴィニヨン収穫体験

2021.09.29

みなさん、こんにちは。

先日、「シャルドネ」や「カベルネ・ソーヴィニヨン」の原料を購入している農政公社さんの敷地内で収穫体験を行ってきました。

ぶどうの木は、同じく神戸の企業である白鶴酒造さんが栽培しているもので、昨年も収穫体験をさせていただきました。

 

長雨により少し傷んでいるぶどうがあるものの、白鶴酒造さんと農政公社さんが手作業でかけたレインガードのおかげで良いぶどうがたくさん採れました。

ぶどうが雨に長時間当たると水分を含み傷みやすくなってしまいます。レインガードはこれを防ぐために張りますが、とても大変な作業だそうです。

午後からは、選果したぶどうを、さらに選果しながら手搾りを行いました。

1粒ずつ潰すのでとても根気のいる作業でしたが、良い実だけを選ぶので良いワインが仕上がるそうです。

この2回選果することをダブルトリアージュといい、この工程を経たワインは高価になるそうです。

 

試飲の時間では今年採れたぶどうをつかったジュースをいただきました。

レアチーズケーキで使っているシャルドネも長雨で影響を受けてしまいましたが、すっきりとした甘さで今年も美味しい仕上がりになっていました。

レアチーズケーキになって食べられるのがとても楽しみです。

おつまみにチーズデザート6Pを全種類準備しました。お酒にもよく合います。

次へ 前へ

記事検索

ソーシャルメディア

各種ソーシャルメディアでも
最新情報をお届けしています。

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube